fc2ブログ

記事一覧

嬉しい話、悲しい話

果実初収穫プラム6個収穫しました、3個頂きましたました。まあまあ美味しかった。トマト大変なことになっています。ネギも食い散らかしてありました、どちらも猿の仕業です。前に猿に盗られたので3年間野菜は植えなかったのですが、ほとぼりが冷めたので植えました、やっぱり来ました。もう野菜は植えないと奥さんが言っています。来年は、自宅の駐車場でプランタ-に植える事にします。紅葉の木に小鳥の巣がありました、たぶん...

続きを読む

巣立ちと子育て

檜の巣箱は巣立ちが終り静かになりました。此方の紅葉に着けたゴミ箱巣箱。子育て真っ最中次々と雄、雌が餌を運んできます。朝食昼食を食べながら小屋の中から見ています。今度の週末までには巣立ちしそうなので、今回も巣立ちは見れそうにありません。最近狐も狸もテンも来ないので朝ドッグフ-ドがそのまま残っています、みんなどうしたのか?...

続きを読む

モリアオガエルの産卵

今年の梅雨は雨が多いので毎週新しい卵が見れます。檜に、紅葉の枝に。不精なモリアオガエルが、池から生えた草に。小屋へ入ってきたスズメバチ、網で捕って踏みつけて息の根を止めました。二匹目はハチジェットで落として、これも踏み潰しました。(両方とも4cm位のスズメバチ)...

続きを読む

アガパンサス

アガパンサス ヒガンバナ科アガパンサス属良く育って綺麗に咲きました。青紫の良い色です。周りを草刈後のアガパンサス。...

続きを読む

今週の風景

2016年6月25日(土)曇 11:312016年6月25日(土)曇 11:322016年6月25日(土)曇 11:46...

続きを読む

ホタルブクロ(赤)

此処の土地に合うのか?赤のホタルブクロはどんどん増えます。可愛いのですが、あまり増えても困ります。ハナアブ?袋の中へ入ったり出たり忙しく働いていました。ホタルブクロでなくて、アブブクロ?下から見るとこんなんです。わさびをおろしたあとコップの水に入れておいたら、葉が出てきたので、遊びで池に植えてみました、たぶん根付かないでしょう!...

続きを読む

果実

今年も果実が生りました。ブラックベリ-です、この実は毎年たくさんなりますがあまり食べません。梅は二個だけなので収穫しないでそのままほってあります。ぶどう摘果しました。ミカンは毎年そこそこ収穫できます。ブル-ベリ-沢山生りますが鳥さんとの取り合いです。      梨は毎年実を着けますが、食べれるようになる前に落果します。  リンゴも食べれるようになる前に猿に盗られます。        ...

続きを読む

紫陽花③

同じような紫陽花ばかりですが!雨上がりに撮りました。...

続きを読む

紫陽花②

梅雨の季節になり里山 森のガ-デンは紫陽花が満開となりました。...

続きを読む

紫陽花①

いよいよ紫陽花の季節になりました。里山 森のガ-デンが沢山の紫陽花で賑わっています。順次UPしますので、ぜひご覧ください。...

続きを読む

プロフィール

atto923

Author:atto923
yahooブログから引っ越してきました、よろしくお願いします。

最新コメント

月別アーカイブ