ブル-ベリ-
- 2012/07/31
- 05:25

ブル-ベリ-が熟して黒くなってきました。 早速熟した実を採って其のまま食べます。 この木は去年植えた大粒の木のはずですが前からの木の実とあまり変わりませんが もう実が生りました、この木の実もとって食べます。 7月31日 今日の誕生花:カワラナデシコ 花言葉:深い愛情...
ジャガイモ掘り
- 2012/07/30
- 10:21

叔父さんの広い畑でジャガイモ堀です。今日は100mの畝5本のうち3本を採りました、他に70mの畝が2本あります。我が家の1年間分のジャガイモです。 孫2人はトラクタ-の運転させてもらって大喜びでした。 左端が90歳で百姓のとっても元気な叔父さんと、農業初体験でバテバテの孫 (双子)2人です。残念ながら収穫後のジャガイモの写真を写すのを忘れました。 7月30日 今日の誕生花:サボテン 花言葉:内に...
ヒツジグサ&ハゼノキ
- 2012/07/28
- 05:55

ヒツジグサ(未草) スイレン科スイレン属 別名:スイレン(睡蓮) 多年草名前の由来*未の刻(午後2時)に開花するので今年も池にヒツジグサが咲きましたが池のヒルムシロに圧倒されたのか例年の半分しか咲きません、今年は池の掃除をしなかったからでしょうか?右上の葉っぱにツチガエルが載っています。 先日コ-チャンに伐採してもらったカエデの木です。切り口の樹皮から黒い汁が出てきました、これはウル...
林檎&梨
- 2012/07/27
- 09:34

林檎大きくなってきましたがまだ食べれそそうにありません 数が少なく(12個)なってきました、収穫時期まで林檎が残っているのか心配です。 梨も少なくなってきました、ねむの木の伐採のときにも実のついた枝が折れたので20個ぐらいに成ってしまいました。 写真で見ると立派な梨ですが、実際はまだまだの大きさです。 7月27日 今日の誕生花:ゼラニウム 花言葉:真実の愛...
モリアオガエルの卵
- 2012/07/26
- 09:41

いつもの年よりずいぶん遅くモリアオガエルの卵が見つかりました。そのうえ普通は水面より1m以上うえに産卵するのですが、30cmぐらいのところにありました。 これは大変です、地面の上に産んであります、この卵はオタマジャクシに成れませんし、もし成っても池に入れません。 この卵も低い場所に産んであります。木の上に登る前にオスに摑まってしまったのでしょうか?それとも気象のせいで狂った...
キツネ
- 2012/07/25
- 09:29

少し前(5月22日)、ビデオの映像からのキツネです。 今は夏毛になったので、みすぼらしくなりました。(夏痩せかな?) 餌の卵を銜えています。 自分でこっそり食べるのか? 誰かの所へ運ぶのか? こちらを警戒しています。 7月25日 今日の誕生花:ニワトコ 花言葉:誠実な情熱...
ネジバナ
- 2012/07/24
- 09:30

ネジバナ(捩花)ラン科ネジバナ族 別名:ミジズリ(捩摺)多年草名前の由来*花がねじれたようにつくので 湿地に3本だけ生えていました。 おまけ 7月24日 今日の誕生花:オオマツヨイグサ 花言葉:ほのかな恋心...
キキョウ
- 2012/07/23
- 09:21